倒産経験社長の実体験ブログ

経営していた会社が20☓☓年に経営破綻。負債3億円以上で会社は破算で個人も自己破算、そんな倒産を体験した元社長による実話ブログです。倒産前から弁護士介入、裁判、免責許可までの手続きの実体験、流れや出来事、生活の様子などなどを綴ってます。

スポンサーリンク

元社長の倒産後の生活 〜賃貸へ引越し、審査は通るのか?〜

支払停止から弁護士介入、倒産、破産裁判により会社破産、そして個人破産

会社倒産に伴って、中小企業の場合は各融資の保証人である代表者も必然的に個人破産となります。個人で借金はしてなくても、自己破産者と同じ扱いになります。せめて全財産没収ぐらいで勘弁してくれてもいいのでは?とも勝手に思いますが、現実は厳しいものです。

実はアメリカの他、他の先進国には連帯保証人制度がないらしいです。つまり先進国では日本だけ、またアメリカだと住居や車、生命保険などは除外財産として全ては没収されてないらしいです(上限はあります)。私は家も車も保険もぜーんぶ没収されましたけど、本当に何もかも没収されるのが今の日本です。妻名義の車から保険も全部取られましたね。確か99万円だけ持っててOKでした。それ以外は全て没収。日本は厳しい、這い上がるとか、やり直すとか以前に、普通の生活に戻すのすら死にもの狂いなわけですよ、、、債権者最優先ですね。まー仕方ないと思いますが日本は厳しいんですね。

賃貸へ引っ越し、審査は通るのか?

世の倒産社長はどうされているんでしょう? 全て無くなって、もうその日の食事すらって人もいるんでしょうか? 家が無くなるわけですので、実家へ避難するとかできれば良いですが、無理であれば賃貸へ引っ越すしかないですよね。

持ち家だった人は賃貸へ引っ越し、引っ越し費用は?そもそも賃貸に引っ越すにしても審査は通るのか?すら疑問ですよね。ちなみに私は破産裁判後、免責許可が出た後に引越しをしましたが、審査は無事に通りました。大手の不動産仲介会社で申し込みましたが、保証人は年金暮らしの母親になってもらい、あとは不動産会社の言われるがまま保証会社へ申し込みました。

もちろん、会社倒産のことも自己破産のことも不動産会社には話してません。会社破産を通じて学習した事の1つ「余計なこと、聞かれてないことはわざわざ話すな」です。破産した事は官報とやらに出るらしいですが、普通は見ないので、債権者当事者でもない限り分からないのでしょうかね? いわゆるブラックリストというのは実際にはないそいそうですが、信用情報機関には間違いなく私の情報は登録されています。

つまり不動産会社の保証会社は、信用情報機関に照会してないのか?又は破産した間もない人にも寛大なのか?どちらかなのかは未だに不明です。不動産関係者の方で知ってる方がいたら是非教えて欲しいところです。ちなみに申し込み時、すでに就職して1年ちょっと経過していて、小さな会社ですがすでに役員へ昇進、年収で550-600万ぐらいでしたので、パッとみた申し込み用紙上は問題はなかったので、深く調べられず通ったのかな?とかも思いました。

もし審査通らなかったらどうしよう?と真剣に考えました。実家はすでに売却して親は老人専用のケア付きマンションへ移っており、実家へ逃げるという選択肢はなし。子供も複数おり、これで審査通らなければ団地とか公共的な物件を検討しなければ? あとは離婚して妻名義でどこか申込むとか?

ただ、妻や子供の生活環境は今までと一切変えないことを最優先に破産過程でも破産後も過ごして来たので、それは断念となってしまいます。不動産会社から結果連絡があるまではドキドキでしたね。事情は話してないので「審査どうですか?」とも聞けず。まー普通は通るものですので、不動産会社からもあえて審査結果を急いで伝えてくることもなく、ただただ待ちました。結果としては、あっさり「準備が整いましたので正式なご契約にいつ来られますか?」と連絡があってホッと一息でした。

余談 ドコモの審査

破産して以降、経験審査といえばこの不動産賃貸への申し込み時の審査と、携帯の買い替え時の審査、今のところこの2つです。

iPhone買換えに、なんの警戒もなく行ったのですが、なんと審査落ち?で、いわゆる端末代は一括払いのみでしかダメと言われました。ショップの店員さんも「あれ?おかしいな?」と思ったのか「もう一度確認してみます」再度確認してましたが、NGでした。ドコモはしっかりと信用情報機関へ照会してるんですね。

「最近会社をたたんだので、そにせいだと思います。」とお伝えし、やむなく現金で端末代を払いました。まー現金で払えば大丈夫でした。毎月の通話通信料自体の支払いには影響しないんですね。つまり端末はあくまで物品として、分割払い、クレジットで購入という事で、それ故に信用情報機関へ照会かけてダメな人は審査落ちという流れだったのでしょう。

以上余談でしたが、会社倒産&自己破産以降の就職、転職について、その他、生活についてまた後日続編を書きたいと思います。ご拝読有難うございました。