2021年2度目のブログ
すっかりブログからも遠ざかり、1年近く経過してます。
これまでに経験した倒産体験、社長体験、その後の再就職から今に至るまで、色々と書いて来ましたが「もうネタ切れ」ぐらい書き尽くしてきました。そう、ネタ切れです。
倒産から5年経過してすっかり生活も落ち着いて来ました。年収は600万を突破、でも子供の教育費が増える一方で、毎月2-3万のおこずかいでやり繰りしているひもじい生活を送っています。
家賃ももったいない。年間で200万近い家賃。何年払っても自分の所有物にならない賃貸物件。でも家は買えない。そんな現実ではあります。
訪れた平凡な生活
倒産真っただ中の時、よく「あー、早く普通の生活に戻りたい・・・」なんて思ってましたが、倒産して5年、今、普通の生活に戻れた感じです。逆を言えば今、大変な状況にある方も、倒産して破産して裁判終われば、何年後かには今の私のような普通の生活に戻る事でしょう。
借金も無ければ(今はしたくても出来ないですが)、債権者もおらず、ごくごく普通のサラリーマンの毎日の繰り返し。
自分の名前をWEB検索
このブログでも定期的に記事にしてきましたが、5年経過してどうなってるのか?久しぶりに自分の名前で検索してみる事にしました。倒産当初はものすごい倒産記事が出てましたが・・・
以下は過去の参考記事です。
さて、検索ポチっ。
一番上に出たのは・・・
「株式会社〇〇(代表●●●●←私の名前)の会社概要」
Find job のページが出てきました。クリックすると会社概要や担当者のコメントなど、今も会社があるようなページがそのまま残ってますね。
ただ、それ以外は、倒産記事が2件、過去の通常記事が5件、当時取得していた特許関連が2件、以上終わり。でした。だいぶ減ったのかな? 倒産記事2件も、1件はブログ記事なので、実際の記事は1件だけでした。
会社名で検索しても倒産記事は1件のみ。私の名前で検索した時に出た記事と同じ記事だけでした。あとは、当時発売していた商品がチラホラ出て来るぐらいですね。
もうすっかり世間からは葬り去られた感じです。
「5年」ってすごく長い気もしますが、人生どんなにどん底で死にたい、逃げたい、もうやだーなんて日々から5年経つだけで、こんなに生活が変わるものなのですね。生活も変われば、周りの環境も変わり、今では過去の社長時代とは全く別の人間関係、生活環境の中で生きている訳です。
極端な話、もしも独身だったら、海外へ行ったりとかしてたかもですね。多少の英語は出来るので、そしたら今頃は海外で仕事してたり?まったく違う環境の中で生きていた可能性もあり。そういうのもありですよね。
そう考えれば、今、大変な状況にある方も、頑張って乗り越えれば次の新しい生活が待ってます!なんて思ってもらえたら幸いです。